Monthly Archives: 1月 2017
2017年はイートグッド元年になる
26日に㈱フーヅスタジアム佐藤こうぞう会長の出版記念講演会が観音寺商工会議所であり、その後の懇親会含め出席させていただいた。観音寺の地で素敵な食の輪が広がるのを目の当たりにして元気をいただいた。
大量生産大量消費の時代、経済低迷からくる低価格志向、良いものは欲しいが高いものはダメからくるデフレスパイラル、食を取り巻く環境の厳しさは続いているが、物の見方は変化が起きてきていると思う。良い物は売れないから良い価値は売れるに、いかにして変えていくか。これが今年のテーマだ。原価率が合わない、コストが云々、あきらめるのはまだ早い。もっと磨こう。
【松井の昼ごはん1月23日】
高松市東ハゼ町Café想創で三元豚カツランチ。汁もサラダも野菜モリモリ。
【松井の昼ごはん1月24日】
高松市番町まとやで中華そば1.5玉。昔懐かしのさっぱり鶏がらの中華そば。ホッとする。
【松井の昼ごはん1月25日】
丸亀市飯山町手打ちうどん彦江でかけ大(3玉)+揚げ。量が食べたくなったらここ。麺が美味い。
【松井の昼ごはん1月26日】
観音寺市観音寺町茶屋ガーデンで日替わりランチ。スイーツも試してみたい店だ。
【松井の昼ごはん1月27日】
丸亀市今津町和平で日替定食。チキンカツのソースが良くできていた。ごはんも美味しくコスパが高い。
【松井の昼ごはん1月28日】
丸亀市飯野町飯野屋でざる大。麺もつゆもレベルが高い安心の味。
【松井の昼ごはん1月29日】
丸亀市飯山町海侍でスジコン中ぬるめ。今日も満足の一杯だった。
2月~3月のおいしこく出店イベントのご案内
『MY七味づくりワークショップ』と瀬戸内・四国の美味しいもの物販を行う。
ワークショップご予約はFBメッセンジャー、Gmail(matsui762@gmail.com)にて受付中。会費1人1回1,000円。混ぜ混ぜしてオリジナル七味を作ろう。新たに原材料として愛知県産赤紫蘇、徳島・高知県産生姜が入荷。より味のバリエーションが増す。カラス瓶入りと詰替え用袋がお持ち帰りできる。
一部でお知らせしていました③カフェでひなまつりへの出店は、当社都合により取りやめになった。3月のスケジュールは決まり次ご案内させて欲しい。
①Lu ange marche` (ル・アンジェ マルシェ)
日時:2月5日(日)9時~15時
場所:マドリエ丸亀未来館、香川県丸亀市土器町東5丁目6-5
丸亀ハーフマラソンのコース間近、応援終了後くつろぎにおいでください。
②第2日曜 こだわりの食マルシェ
日時:2月12日(日)10時~16時
場所:マドリエ丸亀未来館、香川県丸亀市土器町東5丁目6-5
良さげな美味いもん沢山集合。
③カフェでひなまつり⇔出店中止(☆彡)
日時:3月3日(金),4日(土)11時~17時
場所:カフェ想創、高松市東ハゼ870番地
エステ系のお洒落マルシェとカフェ想創のお料理を楽しんで。
【松井の昼ごはん1月16日】
丸亀市飯山町上田うどんでみそしっぽくうどん大で平打ち麺。
みそも美味い。
【松井の昼ごはん1月17日】
仲多度郡多度津町Café YAMA で限定ワンコインランチ。
白方の牡蠣を2種の調理で食す。
とても旨い。
【松井の昼ごはん1月18日】
善通寺市下吉田町まるやうどんでカレー小。
ここのカレーはたまらん。
【松井の昼ごはん1月19日】
坂出市京町リーベで日替定食。
今回もハンバーグ。
何時も味噌汁にレモンが入るのだが初めて無かった。
【松井の昼ごはん1月20日】
高松市番町手打ちうどん番丁でミニカツセット。
うどんは冷ぶっかけ。
一般店でこれで500円とは・・・有難いのだが申し訳ない。
【松井の昼ごはん1月21日】
丸亀市飯野町飯野屋で湯だめ大+おでん2本。
湯ダメも結構いけるね。
良い麺出てる。
【松井の昼ごはん1月22日】
綾歌郡宇多津町塩がま屋で温玉肉ぶっかけ温。
ブラタモリにしっかり店長が出まくってたお店。
ここの肉系はたまらん。
メンテナンス

なかなか手付かずだったおいしこく㈱のホームページのメンテナンスを進めていく。
7期目に入り、会社設立時としていることが少し違ってきた。
それと香川本鷹トウガラシとの付き合いが長くなる中で、自前の新商品も出来たので物販のサイトも作る予定だ。
こちらには四国の私のお気に入りの生産者からの産直品も掲載していく。
11月より始めた「MY七味作りワークショップ」もありがたいことに、お声がかかるので手持ちの配合原料の品目数をさらに増やして、よりオリジナルのご要望に沿えるように進化していく。
老いていく体のメンテナンスはまだできない。
【松井の昼ごはん1月9日】
仲多度郡琴平町おいりそばで肉蕎麦。
地域資源の会仲間井上さんのお店。
ここの蕎麦は美味い。国産蕎麦粉使用の9割蕎麦。
お隣はピッツェリアアルチェントロさん。中野屋おいり横丁には凄い店が並んでいる。
【松井の昼ごはん1月10日】
坂出市京町リーベの日替定食。
営業再開してくれて嬉しい。
【松井の昼ごはん1月11日】
観音寺市植田町かなくまうどんで温玉肉ぶっかけ大。
ここの肉は甘辛くソテーした牛肉でとても旨い。
【松井の昼ごはん1月12日】
坂出市加茂町カフェニコニコでナポリタン。
味付けが甘すぎる。
香川本鷹一味とタバスコが欲しい。
【松井の昼ごはん1月13日】
高松市南新町餃子の王将高松南新町店で炒飯餃子定食。
その後ultrabake shop&coffeeで珈琲。ここの王将は安定のうまさだ。


【松井の昼ごはん1月14日】
丸亀市飯山町植田うどんでカレーしっぽく大に平打ち麺をチョイス。
かなり満足のいく逸品。
【松井の昼ごはん1月15日】
丸亀市飯山町手打ちうどん彦江で醤油うどん温中。
お昼時なのにお客が誰もいない。
ここのうどん美味しいのに、何がいけないのだろうか。
米国シアーズ店舗閉鎖…日本の百貨店も大苦戦、小売り不振が続く

年が明けて早10日。
光陰矢の如し、である。
クリスマス商戦の敗北を受けて米国百貨店大手シアーズ・ホールディングスは5日150店舗(シアーズ42店舗・Kマート108店舗)閉鎖を発表したとされている。
米国では昨年から老舗の店舗閉鎖が相次いで発表されている。
メイシーズは8月に100店舗閉鎖を発表。
アパレル業界リミテッドも、1月6日250店舗閉鎖を発表している。要因はアマゾンなどの通販への敗北とされる。
米国と異なり人口減少市場縮小の日本国内は対岸の火事で済まされない状態である。
商品の購入スタイルにおける通販大手の占める割合は高くなっている。物を買うという行為の中で小売店に足を運ぶ、人と接するという行為が否定されている。このことに小売側は為すすべがないではなく、存在意義を問い直すことが必要だ。たぶん、百貨店も洋服屋さんも和服屋さんも薬屋さんも・・・・多くの販売にかかわる人や企業が、信頼や尊敬されていない証なのではないかと思う。
正しい情報か否かは別としてスマホでググれば情報は得られる。
そして操作すれば買物はできる。コミュニケーションや時間が必要ない。
けれど・・・と私は思う。信頼や尊敬はどのようにして得られるのだろうか。人それぞれ価値基準は違う。売買契約を通じて価値を共有する中で、互いが成長感や心地よさを得られる関係。これは今の通販では無理。
人を介してだとできる。そして経営者や株主や地域の生活者は人を大事にしないと、そのような人や店舗は育たないのだ。
【松井の昼ごはん1月1日】
自宅で昨日の夕食の残り物の整理。
伸びきって切れた蕎麦もご飯だと思えば大丈夫。
【松井の昼ごはん1月2日】
三豊市詫間町石鎚神宮内茶房茶久楽でぜんざい。
ランチメニューが売り切れていたのでこれが昼食だ。
程よい甘さで温まった。
【松井の昼ごはん1月3日】
坂出市川津町まいどまいどで肉うどん。
やっと初うどん。

【松井の昼ごはん1月4日】
丸亀市土器町麺輝屋土器店でかけ中+とり天。
【松井の昼ごはん1月5日】
三豊市高瀬町渡辺うどんできつねうどん。
20数年ぶりに行ったが見た目も味もさほど変わらない。
揚げの油抜きが少しかいないようにも感じた。
【松井の昼ごはん1月6日】
高松市川部町チャメリで2種のカレーランチ、ナンをチーズナンに変更。
4辛頼んだが意外と甘い。
ラッシーも頼んだのでかなり豪華な昼食。
【松井の昼ごはん1月7日】
高松市東ハゼ町カフェ想創でランチプレート+珈琲。
スープとピクルス美味し。


【松井の昼ごはん1月8日】
丸亀市土器町マドリエ丸亀未来館で開催のこだわりの食マルシェ出店のHANAUTA虹房のカキフライもどき弁当。
カキは舞茸と豆腐で再現。
食感はかなり近い。あとは匂いだけ。海苔で磯臭さが出せれば尚近づく。


【松井の昼ごはん1月9日】
仲多度郡琴平町おいりそばの肉蕎麦。
観光地で食べるまさかの国産9割蕎麦。
美味しい。
新年あけましておめでとうございます
それは便利にしようだったり、もっと優しくしようだったり、もっとひと手間かかけようだったり・・・今までの当たり前だとされていた事柄を、人としてどうなのと捉えなおすところからはじまる。
おいしこくは四国から美味しいを発信するところ。
この変化の波に乗っていく。イートグッドを根付かせるために。
【松井の昼ごはん12月26日】
綾歌郡宇多津町麺太郎でかけ2玉+揚げ。
寒かったのでまた熱いうどんにしてしまった。
【松井の昼ごはん12月27日】
高松市国分寺町裏きせき国分寺本店で濃厚豚骨ラーメン(かた)。
良いとんこつラーメンだ。
【松井の昼ごはん12月28日】
綾歌郡宇多津町つるぎでポテサラ+ヒャッカ+飯小+汁。
これで350円。
なんだか申し訳ない。

【松井の昼ごはん12月29日】
丸亀市綾歌町香川屋本店でかけ小+野菜かき揚げ。
最近食べすぎなので小。
【松井の昼ごはん12月30日】
高松市伏石町かつ蔵東バイパス店でかつ丼。
16時過ぎの昼食。
この時間帯にもお客は3~4組いてワンオペは見ていて気の毒だった。
かつ丼490円は魅力だ。
【松井の昼ごはん12月31日】
今年の食べ納は高松市牟礼町うどん商人つづみ屋でカレーうどん。
美味しゅうございました。