Café想創スタイルアップマルシェ2days(16日・23日)
常日頃からお世話になっているCafé想創(高松市東ハゼ町870)で弊社主催のマルシェの開催だ。毎月県内各地で開いている「香川本鷹唐辛子を知りオリジナルmy七味を作ろう」ワークショップを初めて開いたのがこのカフェだった。
昨年11月11日のマルシェでお披露目し、体験頂いたカフェオーナの木村さんがあちこちで見せびらかしてくれたおかげで、ワークショップファンの輪が広がった。丸亀市、宇多津町、三豊市、さぬき市、栗林庵などでも行い、のべ150人?くらいの方に体験していただいた。七味の計り売りは京都はじめ全国あるのだが、ワークショップは聞いたことがない。試行錯誤しながら一つ形にはなったと思う。いろんな原材料を見て計ったり混ぜたりすると・・・楽しい。理科の実験みたい、家庭科の時間みたい・・・そして自分でブレンドした七味を自慢しあう・・・どんな市販品も手製オリジナルには敵わない。
この2daysには沢山の作家さんアーティストさんが参加され物づくりのワークショップ、教室、物販が開かれる。ちょっと上目指したい方、果てしなく突き抜けたい方、ぜひご体験いただきたい。
①16日(日)10時~17時
出店者と内容
☆E’clat -スワロフスキーアクセサリー・コットンパールアクセサリー・天然石アクセサリー・kidsアクセサリー
☆KAFUU-水引細工ワークショップと販売
☆開耶香房(さくやこうぼう)-ミニ盆栽・苔玉・山野草の物販・ミニ盆栽ワークショップ
☆小原静香-カラーセッション
☆おびかなるみ-手作り雑貨と小物販売、
☆さぬきうるしSinra-漆のアクセサリー製作のワークショップ(2500円)と漆小物の販売
☆㈲アンジェリーナ-フルーツ酵素ドリンクワークショップ(11:00 14:00 2部制)
☆おいしこく㈱-オリジナルmy七味作りワークショップ(1000円)と物販
②23日(日)10時~17時
出店者と内容
☆KAFUU-水引細工ワークショップと販売
☆手づくりキャンドルCOCOA-キャンドルのワークショップ
☆アロマ工房 桜の貴-ボイススキャンでの声色診断とアロマ調合
☆Cue.u -メイクセラピー「印象UPのポイントメイク!明日からできるレッスン付き♡」
☆小原静香-カラーセッション
☆さぬきうるしSinra-漆のアクセサリー製作のワークショップ(2500円)と漆小物の販売
☆Granpa&ゆかりん-Granpa=おじさんが作るアクセサリー・イヤリング・ピアスetc
ゆかりん=ソックモンキー、ブサかわぬいぐるみ、多肉植物の寄せ植えetc
☆㈲アンジェリーナ-フルーツ酵素ドリンクワークショップ(11:00 14:00 2部制)
☆おいしこく㈱-オリジナルmy七味作りワークショップ(1000円)と物販
尚、Café想創は日曜だが両日ともに営業。
詳細はフェースブックイベントページにてお伝えしていく。
【松井の昼ごはん7月3日】
高松市東ハゼ町GallaryCafe想創でカレーセット+珈琲。今日はバナナケーキ付。
【松井の昼ごはん7月4日】
観音寺市吉岡町七宝亭で棒棒鶏冷大。ちょっとゴマダレが甘い。キュウリの千切りや錦糸卵、椎茸などを入れて本鷹あたりを利かすと美味しいと思う。
【松井の昼ごはん7月5日】
善通寺市原田町DINING Mでパスタランチ。コスパに優れている。夜に行きたいが駅から遠い・・・
【松井の昼ごはん7月6日】
高松市東ハゼ町GallaryCafe想創でナポリタンセット。意外と量が多いのが嬉しい。
【松井の昼ごはん7月7日】
高松市東ハゼ町GallaryCafe想創でカレーセット+珈琲。今週2度目。県庁への搬入から搬出までの贅沢な時間つぶし。
【松井の昼ごはん7月8日】
高松市東ハゼ町GallaryCafe想創でドライカレーセット+珈琲。16日のマルシェの下見のご案内。
【松井の昼ごはん7月9日】
高松市田村町センタッキー・ウォッシャー・カーで開催の第1回まな美フェスタに出店。昼食はファミマのおむすび弁当。写真は撮り忘れ。