日本うどん学会第15回記念全国大会のご案内
「極み・極める・極めつき、進化するさぬきうどん
-今夜のシメはうどんにするか、in TAKAMATSU-」
日本うどん学会第15回記念全国大会のご案内
http://udongakukai.sakura.ne.jp/
日時:12月3日(日)9時~16時
場所:サンメッセ香川2階(高松市林町2217-1)
プログラム
9時05分~9時30分 | :日本うどん学会総会・・・会員のみ | |
9時30分~ | :開会宣言 ・・・以降は、どなたでもご参加可能 | |
9時40分~ | :来賓あいさつ | |
9時45分~ | :基調講演 松尾恭成氏(かがわ県産品振興機構理事長) | |
10時50分~ | :研究発表① | 「うどんツアーでセカンドライフを楽しむ」 崎 洋之(うどんツアー社) |
11時15分~ | :研究発表② | 「音楽とうどん うどんに関する作品を作曲して」 小出 椎子(作曲家) |
11時40分~ | :休憩 | |
13時00分~ | :パネルディスカッション「さぬきうどん進化論」 パネラー 諏訪 輝生(さぬきうどん研究会会長) 吉原 良一(吉原食糧㈱代表取締役) 似鳥 陽子(だしソムリエ) 樺島 泰貴(土三寒六会長) |
|
14時30分~ | :香川県知事挨拶 | |
14時35分~ | :研究発表③ | 「大阪かすうどんの起源」 高木 達(神戸学院大学) 鹿島 基彦(神戸学院大学) |
15時00分~ | :研究発表④ | 「北東北地方における麺類イメージ布置個人差の地域的特徴 」 畦地 真太郎(朝日大学) |
15時25分~ | :研究発表⑤ | 「うどんを食べる餅なし正月」 上原 里美(下仁田ミート㈱) |
15時50分~ | :閉会挨拶 佃 会長 |
尚当日サンメッセ香川大展示場では『全国年明けうどん大会2017inさぬきhttp://www.toshiakeudon.com/』が開催中。
頭もお腹もうどん尽くしの1日をどうぞ。
(懇親会は12月2日(土)18時から、ホテル福屋(高松市古新町5-8)で開催。予約必要。)
【松井の昼ごはん11月20日】
丸亀市綾歌町麦香でカレーうどん大。ここのとっても好きだ。
【松井の昼ごはん11月21日】
坂出市京町リーベでハンバーグ定食。いつもの味。
【松井の昼ごはん11月22日】
丸亀市飯山町手打ちうどん彦江でかけ中+揚げ+竹天。寒い日にはかけ。
【松井の昼ごはん11月23日】
坂出市川津町まいどまいどで肉うどん大。最近肉が食べたい。
【松井の昼ごはん11月24日】
善通寺市下吉田町まるやでかけ中+野菜かき揚げ。もっちりうどんが好きだ。
【松井の昼ごはん11月25日】
さぬき市前山前山DE MARCHE25日出店者の豚まんとだし巻き玉子でエネルギーチャージ。この玉子焼きは癖になる。
【松井の昼ごはん11月26日】
さぬき市前山前山DE MARCHE26日・もみじまつりで、つきたての餡餅とコメルシーの台所のコーヒーでエネルギーチャージ。餅っておいしい。